スペイン登山者、アルベルト・セライン氏(55)並びアルゼンチン登山者マリアノ・ガルバン氏は前週の土曜日からパキスタン北にあるナンガ・パルバットの山頂を目指す中、行方不明になる。6月27日(火)、警報を出したは本国の登山クラブ団長。これを受け、救助ヘリは捜索に参加している。3時間の飛行の後、悪天候により救助活動は暗礁に乗り上げる。ナンガ・パルバットは、標高8125メートルで世界第9位を誇る。20世紀初頭では数多くの登山者が命を落とし、「人喰い山」の異名を持っている。
*写真はElPaisから
今回の登山を管理したSummit Karakoram会社のモハメド・イクバル氏によると、二人は南西稜、ヒマラヤでも最大級の稜線といわれる「マゼノリッジ」に挑んでみたという。なお、登山者グループは13人からなり、プランとは違うルートを選んだのは二人だけ、残り11人はみな、無事帰還できた。
*写真はWikipediaから
両名と最後に連絡できたのは6月24日の定期的状況確認コールにて。その際、なんの異常もなかったと報告。彼らが持っていた衛星通信器は現在、電源を切っている。イクバル氏は更に、「我々のシェルパの話によると、彼らは7000メートル以上あたりにいる可能性が濃厚だが、この状況で登って救助するのができない。これを聞いて救助ヘリを要請した」と述べる。
スペインで永住できるビザを求めた同国出身の男性により人質とされていたマリ領事の妻は無事開放された。
スペイン国立社会保険局は既にアスベストの杜撰な取り扱いで肺ガンを起こした1名の従業員の件を「公務上の疾病 」と認めている。
週末に向けて、AEMETを代表するデリア・グティエレス氏は比較的に温かい空気が雪を溶かしていると述べ、場所によって雪崩の危険性は存在する。なお、来週の金曜日まで降雨が頻繁に起こる見込み。
連盟は法律に従いながら仕事をする一般市民への攻撃を嘆きながら、政府当局に対して手に負えない事の重大さへの援助を求める。
あなたのコメントを書く