国際交流基金マドリード日本文化センターでは、毎月1回日本語を通じての文化交流「日本語で話そう!Vamos a Nihonguear!」を開催しています。
日本人の方で参加希望の方はメールでお知らせください。
nihongo@fundacionjapon.es
次回の開催日は3月11日(金曜日) 19時から
参加希望者は3月8日までにお知らせくださいとのこと。
また、国際交流基金マドリード日本文化センターの場所が3月1日より変わっているので注意が必要です。
住所
C/Mayor 69, planta 2
国際交流基金マドリード日本文化センター公式ホームページはこちら
参加者10万人が予想されている今年では、カタルーニャが提供できる様々な教育・勉学オファーを紹介する。
世界各国で着物デザイナーとして活躍し、日本芸能界で使用された製作は数え切れない。
世界最大級の携帯電話関連展示イベント、モバイル・ワールド・コングレス(MWC)がバルセロナで2月26日(月)3月1日(木)まで開催された。
桜花学園大学の学生・教員グループは低学年の児童に用意されているパン作りなどのアクティビティ、現地教師の体験について興味を示し、有意義な訪問だったと評価した。
あなたのコメントを書く