家計簿管理アプリの決定版。 銀行の残高や、すべての支出収入が分かり、コミッションを取られるとアラートで知らせてくれる。 また、一か月の予算も組めるので、貯金をするのに大助かり。 ただ、使用しているメールアドレスと、そのログインするパスワード、銀行のインターネット銀行用のアカウントやパスワードが必要になるので、そのような情報を渡せる勇気のある人用。
パーティー等のバックミュージックを作るのに重宝するアプリ。 最低限の操作で簡単に曲をつなげることができる。 速さ、つなげ場所、エフェクトなど様々な機能が簡単に使うことができる。
子供向けの作曲アプリ。 あらかじめプリセットされた各パートの楽曲をタッチアンドドラッグでつなげていき作曲していく。 テンポは三段階で100、120、140bpmが選べる。 また、エフェクト等も使用でき、ボーカル部分は自分の声を録音して演奏することができる。 大変お勧め。
写真共有アプリ。 ある題材を元に、世界の人々と自分で撮影した写真を共有し、多くのいいねを獲得するのを目指す。 このアプリで自分の写真撮影の技術があがるかも。
お散歩アプリ。 街のある地区、ある場所にまつわる逸話をそこに住む人たちが教えてくれる。 実際には、そのストーリーをアプリ開発会社が編集、声優を使い録音したものを「聞く」事が出来る。 現在のサービスはマドリードに限られている模様。
今度のJPEGはしゃべる。 今までは無音だった写真が、このアプリを使うことによって音声データをJPEGに直接保存できるようになる。 したがってSNS等にアップするのも簡単。 時代が無声映画から発声映画になった気分。
クイズアプリ。 一人でも遊べるし、世界の人々と遊ぶこともできる。 ランキング機能ももちろん付いている。 はまります。
世界には多くの天気アプリがあるが、このアプリはもっと人間らしくなっている。 現地でとられた写真が壁紙でスライドショーのように変わり、いわゆるお天気おねえさんのような人が、その日の天気の情報をくれる。 たとえば、「今日寝る前に傘を用意しておきましょう。」という感じ。 現在、マドリードとバルセロナでのみサービスを展開中。 同言語圏のサービスを検討中の模様。
バルの給仕から、医者まで、あらゆる人の評価アプリ。 気になる人に直接コンタクトをとることも可能。
ガイドアプリ。 いま何がしたいのか、どの交通機関を使いたいのか、様々な「やりたい」をかなえてくれるアプリ。
売上トップ10に関しては出会い系・マッチングアプリの「Tinder」以外に、全部ゲームでなりたっており、その中には日本発祥の物も含まれている。
州独立旗を投げてスペイン国家警察を倒し、空飛ぶ憲法155条を避けながら逃亡先のブリュッセルから州都バルセロナを目指せ!
あなたのコメントを書く