ベルギーで急に知名度を上げたカルラス・プッチダモン氏は2010年からユネスコの世界無形遺産にも登録されているアールスト・カーニバルにさえ影響を及ぼしている。
普段、ベルギー国内の政治家をパロディーするカーニバルだが、今回は逃亡してから多くの記者会見を開いた前州首相と思しき人物が近衛兵と共に堂々と現れた。掲げられるカタルーニャ独立旗「エステラーダ」は、本来の白い星の代わりに、雨を運ぶ乱雲を表示。また、似非プッチダモン氏が立っているプラットホームで、ベルギーからの独立を求めるフランダース勢力こと新フラームス同盟(NVA)を思わせる新カタラン同盟(NCA)も確認できる。
フランダース地方にある小さな町、アールストのカーニバルは実に600年もの歴史を持っている。 学校の休暇に合わせて、休暇を取る大人もいるため、参加する人や見に行く人が多く、今年に関しては寒い時期にかかわらず来客8万人が記録されている。
参加者10万人が予想されている今年では、カタルーニャが提供できる様々な教育・勉学オファーを紹介する。
世界各国で着物デザイナーとして活躍し、日本芸能界で使用された製作は数え切れない。
あなたのコメントを書く